勉強。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
小学校の勉強は基礎の基礎
昨日、息子にリコーダーはどうなってんだ?と質問してみました。
パフの楽譜がランドセルに。
ドレミファソラシド吹いてみ、と吹かせてみたら、
まったく吹けない。授業中、なにしてるんじゃ!
先生の話をきいてるのか!←聴いていない。
なんじゃこりゃ!とドの音を出すことから特訓が始まりました。
正確にメロディふけとはいわんから、ドレミファソラシドだけ吹けるように!
You Tubeでリコーダー練習を出して音を聴くから始まりました。
元旦那がありえないほど音痴だったのですが、まさかその血を引いているのかドレミファソラシドの音を出せない。
最低限、ドレミファソラシドだけでも理解してたほうが、友達と楽しめるのではないか?
息子に、小学校の勉強は基礎の基礎なんだ、
予習はそんなしなくていいから、復習だけはやって
わからないところをなんとかしよう、とよく言ってますが
音楽は才能の問題があるからどこまでいえばいいかわからない。しかし、努力をすることも大事も教えたい。
世の中には、すぐできる人とできない人がいる。
我が家はすぐできない人です。
だから、できるようになるようにすごく頑張らないといけません。
諦めない。
毎日コツコツできるようになる準備をします。
息子にそう話しかけましたが、どこまでわかってくれたか。
じいちゃんが母ちゃんも昔は音楽、全然ダメダメだったけど
今は上手に歌ってるぞ。
母ちゃんはドレミファソラシドはできたよ、ピアノ練習がおもんなかったけど。あ、努力がきらいだったか。
子どもにあれもこれもと期待するのもあれだけど、
目の前の課題に一緒懸命取り組む心を持ってほしい。
出来た時の喜びを味わってほしい。
母ちゃんは、カラオケで常に90以上を目標として、今、けっこう出るようになったよ!と言うべきか。
努力を教える、
子どもはプライドが高いのですよ、
子育ては難しい。
ほな、また。