スープ。まいどです。でくのぼうちゃんです。
スープ
スープにハマっております。
食べるほうではなく、作るほう。
何かを作る。久しぶり。
子どもが産まれて、アレルギーについて向かい合い、徹底的に食に向かい合った5年。
今はもうゆるゆるになりましたが、除去すればよいというわけではないのだな、というものがわかりました。(我が家は)
まあ、除去して自分の身体が何にアウトやったかはわかりましたのでよかったのですが、塩アレルギーになるまで敏感になってしまうとこれはやばいと。鈍感な身体もよいのではと思って、甘いもの以外なんでも(りんごとかシラカバ科果物と豆乳、生の牛乳はアレルギー反応でるので今でも無理)食べるようにしてます。
しかし、ばあちゃんの作った料理がどうも受け付けられず。
なんでかわかりませんが、多分味が濃いかな。
くどい。ばあちゃん、鼻がきかないので味わからないのがあるんです。
じいちゃんも残す。ばあちゃん怒る。
どうしたものかねぇと思っていたところ、久しぶりにスープストックトーキョーさんのスープを飲んだんですよ。
ああ、美味しいなあ。
これならタンパク質、野菜がとれるよな。
で、家でチキンストックから作ることにしたんです。
休みの日に何時間も火にかけて。
こういう時、石油ストーブあれば楽ですね。
で、作ってみたら、美味しい。自画自賛。
じいちゃんもおかわりしてくれた。
ばあちゃんも美味しいと言ってくれた。
スープすごいぞ!
そっからですよ。
毎日、レシピ本読んでレシピを頭に入れだしたのは。
もともと料理は好きでも嫌いでもないのですが、土鍋でご飯を炊いて食べたら美味い!と思ったら土鍋でずーとご飯炊きたい人。塩や調味料に凝る人。世界の調味料は面白い。
スープのベースになるチキンスープ、丁寧に作るだけでこんなに味が変わるなんて。面白いな、料理。
ほな、また。