結婚指輪。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
なぜ私は結婚指輪を外したか
結婚指輪外しています。
別に色求めてではありません。
外したかったわけではありません。
まずなぜ外したか理由をダラダラと。
それは、息子が産まれ歯がボロボロになり、歯に金属入れた後に起こりました。
右側歯に金属いれた次の日、右目瞼がパンパンに腫れてしまいました。
何がおこった~!もう、びっくりです。しかし歯に金属入れてからおこったことには違いない。
しばらくは食事でなんとかしなければと少ない知識で頑張ってみましたが、どないもこないもまぶたの腫れは引かない。
病院行った結果、出た診断が「イーストコネクション」
息子発症の前でしたので、なんじゃこりゃ?って感じでした。
まとめてみました。調べてみました。思いっきり検索しました。
とりあえず、カンジタ菌が増殖してコネクト(繋がっている)状態のようで。
菌ってなんじゃこりゃ~と思いましたが、自分の中ででた答えは人間の体には常在菌などの菌が普通にたくさんいて当たり前なのだということでした。
出産後、貧血気味だった私は鉄分が不足したり食事制限などして栄養が不足してて、免疫力がかなり低下していた時に、金属を口の中にいれてしまった。
まあ、これも色々な考え方があるのであまりいいませんが、入れた金属はすぐには外せない。
アレルギー科に行ったけど、皮膚科に変えて炎症を抑えてもらう処方に切り替えました。とりあえず、免疫を強くしなければ。
そこからもう一度アレルギー科に通い、何にアレルギーがあるか血液検査をしました。
見事にでたのが、小麦。イースト菌もアレルギー。
パン、あかんやんということなんですが、好きなものほどそれにアレルギーがあるんだよと医者は言う・・・。簡単にやめれません。
そんな状態がダラダラと続き、イーストコネクションも治ることなく違うところが痒くなり。
そんな時に結婚指輪はめているところが赤く腫れてきました。
痒くて痒くて仕方ない。プラチナだったんですが、それに反応したようで。
もう、指輪できないほど痒くなって外しました。
外したけど治らない
外したからって痒みは治まりませんでした。
指輪をしているかのようにはめていた幅に赤くなり、湿疹がでている。
まるで湿疹指輪です。
それから旦那と色々ありました。
まるでその湿疹指輪が私たちの結婚生活を描いているかのよう。
今は旦那とだいぶ落ち着きましたが。
湿疹は落ち着かない。
痒くなるのは酸化した油もの食べた後
特に痒くなる時は、時間があった油ものを食べた後。
一日たったカレーなんて食べたらそりゃ痒かった。
ドーナツもアウト。
痒くなるのを覚悟で食べる。食べなきゃいいのに・・・。
酸化した油が合わないようです。
酸化した油のアレルギー。
医学的なことはどうぞ検索を。
まとめ
そんなわけで結婚指輪を外しました。
そして、もうつけることもないだろうから売りました。
別につけててもつけてなくても私の心は変わらない。
他人が見たらどう思うかですが、湿疹指輪で引くと思います。
ああ、お金に余裕ができたら歯の金属をなんとかしたいよ・・・。
保険適用外だよ・・・。世の中ってやつは・・・。
ほな、また。

歯は磨かないでください 歯周病を治すと、全身が健康になる (廣済堂健康人新書)
- 作者: 豊山とえ子,近藤隆一
- 出版社/メーカー: 廣済堂出版
- 発売日: 2015/03/26
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
磨いていますが、ブラッシングだけ。
怖いよ~。