こんな旅もあこがれました。バイクの免許もとりましたがメンテを自分ですべてやることで挫折しました・・・。バイクを好きでないとできませんね。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
日本全国、あっちこっち行ってますがどちらかというと私は一か所を何回も行きたい派。同じところを何回も行ってその場所の良さを深めるほう。
しかし、旦那は一回いったところは行きたいくない派です。
まあ、いろんなところがいけるからいいかーと旦那に合わせていましたが、岡山は違います。私の親がいるんで拠点があります。しかも何回もいけます。
旦那はもう行きたくないと(私の親に顔を合わせにくいのもあって)行かないので今は子どもと二人でバスで行ってます。
今回はそんな岡山編です。
いってみよー!
岡山県
蒜山高原
親がおります。正直なにもありません。(あるんですけどね)
何もないからいいんです。
年に何回か私の体質の療養を兼ねて行っています。
家の中は社会毒まみれなので療養にはあまりならないのですが。
私が行くときは洗濯洗剤お風呂洗いやシャンプーリンスは使わないようお願いしています。(私用が置いています)
水がかなりおいしいです。近所に塩釜冷泉というところがあり成分がいいようです。
昭和60年には日本名水百選(環境省)に認定されているようです。
牛がいっぱいみれます。
近所にジャージーランドがあります。
ここの酪農はとってものんびりしていて牛さんを大事にしているなあと思います。
牛乳もかなり濃くておいしいです。
温泉があります。
IL RICOTTARO(イル・リコッターロ)
このブログを読んだあなたは幸せ!(矢追純一さんのFBページみたい)
ここのリコッタチーズを知るのですから。(おおげさか)
私が蒜山に行ったら必ずと言っていいほどよります。
オーナーさんとはそんな仲良しではありませんが美味しいからすすめます。
正直あまりすすめたくない。だってなくなるから。
行く機会がある人だけ買ってください。大量に買わないで―(私が言う権利はないんですが)
イル・リコッターロ (IL RICOTTARO) - 真庭市その他/その他 [食べログ]
このリコッタチーズにハチミツをかけて食べるスタイルはもうまいった!としか
いいようがありません。とまりません。
ランチも優しい味が楽しめます。ちょっと山奥にいくとヤギ小屋があります。
親の家からヤギ小屋が近いのでちょくちょくぼさぼさのかっこでいってます。
真賀温泉
急な階段を上った先に外湯があります。
入湯料がむちゃくちゃやすいです。湯船しかありません。
家族ぶろもあるので小さいお子さんがいらっしゃるご家庭はいいと思います。
泉質はツルツルになります。びっくりするぐらい。
ここもあまり教えたくない温泉です。寂れた感がいいので。
郷緑温泉
ここもあまり教えたくありません。
すっぽん養殖をされてる宿です。
家族風呂のみとなります。もともと川底から温泉がわき出ていてそのまわりに囲いをして入っていたのをまわりをちゃんとして施設になっているようです。
川底はそのまんまなのでおもしろいです。
子宝にめぐまれたい夫婦、いいかもしれません♪
近所に足温泉もありますが施設がきれいになってしまいそのためか料金が高くなってしまいました。泉質もなんだかなーという感じです。きれいな施設でお風呂入りたい!という人はいいかもしれません。
岩井滝
滝の裏をみることができます。
ここの水が子宝にいいらしく親が「くんだろかー」と言ってました。
そこまでしてほしくないので断りましたが。
夏に行くと気持ちいいでしょうね。
大原美術館周辺(倉敷)
倉敷観光WEB | 岡山県倉敷の観光・旅行情報・名所・おすすめスポットをご紹介!
美観地区です。
雑貨がかわいいのがたくさんあってよかったです。
女同士だけで行きたかったです。買い物は男性つれちゃ見れません。
とりあえずまとめ
岡山は広いです。まだまだ行ってない所があったり思い出せないけどよかったというところがありそうです。
何回いっても飽きません。
岡山の瀬戸内海側は牛窓ぐらいしかいってないので行ってみたいなあ。
ほな、また。
ワゴンに乗って出かけよう!日本いいとこ旅しよう!西日本編① - でくのぼうちゃんのブログ
ワゴンに乗って出かけよう!日本いいとこ旅しよう!西日本編②奈良・大阪 - でくのぼうちゃんのブログ
ワゴンにのって出かけよう!西日本編③兵庫 - でくのぼうちゃんのブログ