漬物も菌が発酵してできるわけなんですが・・・乳酸菌ですな。
カンジダ菌ですわ。注意するのは。
無色の不完全酵母に対してこの名が与えられる(ウィキペディアより)
イーストアレルギーと小学校のころ診断をうけた私。
親は単純にイーストのアレルギーということでパンを食べさせなければ
いいんだろうと思って学校給食をごはんをもっていってたなあ。
しかし、そんな単純なアレルギーではなかったのですよ。こいつは。
酵母というとなにを思いますか?
パン、醤油、味噌、チーズ、みりん、酢、梅干し・・・・。
発酵で作られる体によいといわれているものは酵母ですわ。
酵母というとカビなわけなんですが、カビアレルギーといえば
わかるはなしなんですよ。
かっこいい名前つけてもわからんですよ。イーストコネクションだなんて。
しかし、このカビ。いろいろ種類があるようです。
カビ研究をしていないので、体をはってわかったことなんですけど。
梅干しを食べたんですけどね。
ある塩を使った梅干しには反応はでない。
しかし、それ以外はでるのです。
醤油も同じく。
味噌も同じく。
チーズやパンは反応がでますけど。
その塩は「海の精」
何が違うか、調べましたよ。
親戚が兵庫の日本海で作っている塩を送ってくれました。
反応、でたんですよ。
反応ってどんな反応よ?
局部がかゆくなるんですよ。
カンジダは全ての人間の体にいる常在菌なわけなんですが、
特にいるのが腸内と局部。
カンジダが好きなものは、甘いものと重金属。
重金属ってということですが、アルミニウムや水銀。
これらがあると増殖するのです・・・・。
つまり、これらが体にはいると増殖をするのですよ・・・・。
なんで塩で増殖?という話になるんですが、
煮る容器はなんでしょうね。アルミニウム製の鍋ですかね・・・。
ガラスではないでしょうね・・・。
原因はそれだけではないと思いますが、
カンジダ菌の増殖を抑えるような菌も死滅している可能性もあります。
研究者さん、マスコミでカンジダ菌についてのほんとうの説明を!!!!!
天然塩だからというわけでもないのです。
ポイントは塩を作るとき煮て水分を蒸発させているか、
天日で蒸発させているか。
これによって菌がかわってくる?!
便秘をほっといてはいけないよ!
小さいころから便秘で、高校のころなんか2週間便秘がざらで
最後は薬を大量にのんでどないかだしていた私。
親が便秘だから体質だわとあまり深く考えずすごしていました。
ああ、あのときちゃんと向かい合っていたら・・・と後悔してしまいますが
過去にはもどりません。
ただ、ドラえもんがいてくれたらどこでもドアであのころの私に
「ちゃんと向かい合うのだよ!」と教えるんですけどね。
この便秘が今の私につながっているのですよ。
化学物質に過敏とか、食物アレルギーいっぱいとか。
腸内細菌のことをもっと考えた給食を~~~!!
って、給食のせいにはできませんけど。
カンジダ菌は腸内にいるんですよ。
息子が起きてきたので今日はここまで!