10万円は大きいですよ。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
10万円特別定額給付金の締切日は自治体によって違う
大阪市の締切日は8月25日なんですよ。
相談を受けることがある仕事なんで締切日が気になってます。
いろんな相談を受けます。が、やっているメンバーがよいのでガツガツ解決になってます。
例えば、今、野宿してるんだけど申請書を手に入れるにはどうしたらいいの?とか、
住民票、職権消除されちゃってるんだけどどうしたらよいのなどの相談を受けています。
大阪市さんも頑張ってらして、チャキチャキと解決していただける対応を8月からされている。
しかし、締切日が各自治体によってかなり違いがあり、
早いところだと8月8日というところがありました。
その方は、大阪市が25日だからさあ、ボチボチ向かい合おうと8月半ばから動き出し自分の住民票がある自治体に連絡とってもらったら(携帯電話もネット端末も持ってませんよ!家の電話もありません)もう締め切ったとわかったのです。
住民票転出転入届をしようと思っても、簡易宿泊所やシェルター暮らしだからできない。
今になってシェルターに住民票おけますよ!となったけど。
本人は諦めてはりますけど、どうか締切日を延長できないものかと。
全国民に給付するといったのだから。
まだ、もらってない方々がどれくらいいるのか。
まとめ
締切日がわからない方々がたくさんいるのではと。
特に離島や人口の少ない自治体は早いかと。
せめて本人から締切日後に連絡入れば、もう無理ですという対応ではなく、
救済処置をと思うのですよ。
ほな、また。