ニンニク!!
まいどです。でくのぼうちゃんです。
風邪をなんとかするのに行ったこと
先日から鼻かぜです。
頭がぼーとして思考が停止してしまいました。
今日からやっと創作意欲がでてきましてPCに向かっています。
鼻汁が水鼻汁から黄色の鼻汁へと(食事中の方すみません)変化。
腸内細菌のバランスがくずれているため便秘気味。
これをなんとかしなければ!!
健康第一です。
1.料理にニンニクをいれる。
もう、なんでもニンニクをすりおろして入れました。
結構合うものは次の二つ!
味噌汁と焼きそば!
味に深みがでます。
臭いもそれなりにでますので、食べた後は「ニンニクを食べた私を受け入れて!」をとるか漬物を食べるか。
漬物の中にある植物性乳酸菌が臭いをなんとかしてくれます。(わたしだけか?)
ニンニクは天然の抗生物質と呼ばれているようです。
アリシンという成分が抗菌、殺菌作用があるようで。
2.鉄分をとる。
鉄は全身に酸素を運ぶトラックの役目があるといわれています。
鉄不足だと次の症状があるとのこと。
・動悸、めまい、肩こり、頭痛
・皮膚、爪、髪の毛、粘膜のトラブル
・あざ、歯茎の出血、抜け毛など
私、あざ、歯茎が腫れる、抜け毛、近頃ひどかったー。
息子の湿疹の治癒状態を見て鉄分の必要性がひしひしと心に響いたので、私も息子の鉄分シロップを飲ませていただきました。
鉄分をとろう!と思う人は、コーヒー、紅茶、緑茶を控えめにしないといけないよう。
タンニンが吸収を防ぐよう…。
こちらのサイトでわかりやすく書いてました。
» 鉄栄養素の説明|栄養療法~薬だけに頼らない根本治療をめざす、心と身体に優しい治療法。|オーソモレキュラー.jp
貧血気味な私は鉄分、ほんまとらんとねー。
ということで肉をがつがつ食べました。
動物性のほうが吸収がよいヘム鉄を多く含んでいるとのこと。
大好きなお肉をがっつりです!
3.寝る。
起きていたら、「ああ、これしないと!あれしないと!」と色々頭で考えてしまいがちになり、自然治癒力を阻害するのではと思いました。
ということで体が勝手に修復する作用を阻害しないように、寝る。寝る。寝る。
頭で理屈で動こうとするより自然に任せます。
まとめ
なんとか復活しましたよ。
まだ、咳と鼻水はでますが。
頭が動くようになりました。
ちなみにこの対処は私個人的なものなので皆様に効くかはわかりません。
あしからず。
ほな、また!
薬がいらない体になる食べ方 (青春新書INTELLIGENCE)
- 作者: 溝口徹
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2012/08/02
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る