マンションといっても色々あります。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
入居者決まる。
以前このような記事を書きました。
1月26日の記事です。そして4月末にやっと入居者が決まりました。
長かったー。いや、短かったのか。
持っている分譲マンションからまず私と息子が去年の5月に脱出し、それからは私と息子が住んでいる家賃、旦那が住んでいる分譲マンションのローンと我が家の住居費はかなりの額になっていました。今年の二月に分譲マンションから旦那が脱出したもののローンは払わないといけない。もう、家計は火の車も大炎上です。しかし、入居者が決まれば一気に楽になるのでしばしの辛抱と3か月頑張りました。
部屋を出た原因の一つはカビ
分譲マンションから逃げると書いたのはこれが原因があったんです。
新築で購入しました。築10年です。12階建ての6階で横に同じくらいの高さのマンションがある。南側は日当たり悪くないんですがベランダスペースが狭い。広いベランダがあるのは東側で日当たりは横のマンションが邪魔をして日当たりがよくなかったんです。
風通しはよかったんですが。しかし、お風呂は窓がついておらずトイレも窓がついていない。キッチンは居住平面図のちょうど真ん中に位置しており湿度がこもりやすい部屋だったんですね。そんなこと知ったのはイーストコネクション(イーストアレルギー)になって部屋を出て色々調べてからです。買った当初はそんなことまったく想像していませんでした。リフォームしようにもそんな余裕もなく(見た目もそんなカビいっぱいとは感じません)旦那は湿度お構いなしに金魚は買うわ、加湿器はつけるわ。
住んでいる時は何が原因かわかりませんでしたが、部屋の何かに問題があるぞというのを直観で感じていました。
私の長所は直観がするどいところらしいです。人からよく言われます。
息子の皮膚もよくならず私もイライラし、旦那の精神状態もおかしくなる。
それで、旦那の「出て行ってください」を合図に脱出しました。
今の賃貸の部屋に来てからは日当たりも風通しもよく、カビにはかなり気をつかっているので精神状態は安定しています。
旦那も賃貸の部屋にきて精神状態が穏やかになったようでそんなに喧嘩しません。
車に乗ったら喧嘩しますが。車もカビにどうやらやられているのか。
そんな部屋は賃貸向けだ。
そんな部屋はずっと住む部屋ではない。
賃貸で人にお貸しするほうがいい。
我が家が持っている部屋の作りからしたら入居される方は新婚さんか、単身赴任の方。永住の間取りではない。
新婚さんなら次のステップのお部屋がいつか必要となるし、単身赴任の方なら移動決まれば契約終了になるし。
契約終了の時にカビ状態がひどければリフォームすればいい。
今回も全室リフォームかけました。クロスも総張替です。カビの影響はないと思います。シックハウス症候群な方は無理となりますが。
リフォーム代はなんとかなりました。賃貸不動産屋さんありがとうございます。
決まったのは法人契約。
お願いしていた賃貸不動産屋さんは最初から「法人契約狙ってます!」と断言されていました。確かに、家賃滞納は起きません。しかし、そんなうまく決まるかなー。
2月が終わり3月も終わる時、一度発破をかけに手土産をもって陣中見舞に行きました。また、旦那がいいカッコしてその不動産屋にすべてお任せしていたのがよかったのかやっと4月末に「決まりました~」と連絡が。
我が家の人生航路に光が見えましたよ。
決まったのは法人契約で単身赴任の方。いつ移動になるかわからないらしいです。
大手の上のほうの方のようですぐには移動にならんだろうーと話してくれました。
まあ、こればかりはわかりません。移動になったらすぐに探してもらいますが。
まとめ
家計が落ち着くのは6月ぐらいだなあと思います。初期費用はすべてリフォーム代に消えてしまいましたので。
あとは申告をどのようにするのが一番ベターか。
税務署の相談コーナーに行って聞いて来ようと思います。
書類はちゃんとファイリングしないといけないし、事務をきちんとしないと。
私が3月いっぱいで雇用契約終了となってしまった分、この家賃収入でとりもどさないとと思います。
旦那の会社は副業OKなので旦那はさっそく開業届を出しました。
サラリーマン大家です。といっても一室ですが。
どこから手をつけていいやらわかりませんよ。とほほ。
とりあえず税務署に相談だ。
ほな、また。
![貯金ゼロ・頭金ゼロから家賃収入1億円 小心者の「サラリーマン大家」が成功したわけ 貯金ゼロ・頭金ゼロから家賃収入1億円 小心者の「サラリーマン大家」が成功したわけ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-ZwnPfnpL._SL160_.jpg)
貯金ゼロ・頭金ゼロから家賃収入1億円 小心者の「サラリーマン大家」が成功したわけ
- 作者: 福田正春
- 出版社/メーカー: ぱる出版
- 発売日: 2015/05/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
![ちょっと待った!! 大家さん! 不動産投資では賢い節税がたんまりお金を残す秘訣です!! ~今すぐ知っておきたい《アパマン経営の税金》のツボ59~ ちょっと待った!! 大家さん! 不動産投資では賢い節税がたんまりお金を残す秘訣です!! ~今すぐ知っておきたい《アパマン経営の税金》のツボ59~](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2BCjsBf-CL._SL160_.jpg)
ちょっと待った!! 大家さん! 不動産投資では賢い節税がたんまりお金を残す秘訣です!! ~今すぐ知っておきたい《アパマン経営の税金》のツボ59~
- 作者: 夫馬竜司
- 出版社/メーカー: すばる舎
- 発売日: 2013/02/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
![サラリーマンでも「大家さん」になれる46の秘訣―実践版 利回りがすべてのアパート・マンション経営入門 (実日ビジネス) サラリーマンでも「大家さん」になれる46の秘訣―実践版 利回りがすべてのアパート・マンション経営入門 (実日ビジネス)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41QF0P2NGBL._SL160_.jpg)
サラリーマンでも「大家さん」になれる46の秘訣―実践版 利回りがすべてのアパート・マンション経営入門 (実日ビジネス)
- 作者: 藤山勇司
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2003/07
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (13件) を見る