買いました。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
ポジティブは才能なのか?
今さらながら、自分の強みを知りたいと思いまして。
歌を師匠から習ってるわけなんですが、師匠からよく、なんで歌えない歌を練習するの?と言われます。
いやあ、出来るようになったら嬉しいかなぁと思ってと答えるんですが、歌える歌をより感動させれるように歌えるように練習したらよいだろうとかえってきます。
そんなやり取りを何年もしてて、ようやく歌える歌がわかってきて、その歌に奥行きがでるようにと練習してます。
それで、仕事もそうじゃないかと思うようになりまして。
自分の強みはなんだろう?
で、この本を買ったわけです。
巻末にオンラインで質問に答えれるアカウントに繋がるコードが載ってて、それを使ってやりましたよ。
30分質問ぜめ。
5つの才能が見えてくるらしい。
結果
1番高いのは適応
2番目はポジティブ
ポジティブ!?これは才能なのか?
適応力が高いからポジティブにならなあかんかったのか、ポジティブだから適応力が高くなったのか?
あいりん地域で働いているから適応とポジティブが高いのか?
適応とポジティブが高いからあいりん地域で働けれるのか?
占いではないけど、当たっています。
その才能があるから、居住支援ができているのだなあと思いましたよ。
苦手なもの、当たってます。
日報なんてのは、まじ苦手。
固定作業は、まじ無理。
自分の無理はわかってたので、工場で働いたことがありません。
自分の才能はなんとか生かしているけど、やれることには限りがあるんだよなあ。
人の強みを生かせられる職場が作れたら面白そうだし、自分も無理をしなくてよいよな。
そう、チームを作るが次の課題のようです。
ほな、また。

