車だ!
まいどです。でくのぼうちゃんです。
車を取りに行った
先日、友人に連絡してなんとかしてもらった中古車を取りに行ってきました。
実は車に乗るのにかなり恐怖があったのです。
今まで乗ってきた車は旦那が毎日通勤で乗っているのですが、私が乗ったら頭痛、咳、時間がたつごとに目がしょぼしょぼするとまあ、乗ると不健康になっていました。
旦那がその車で煙草を吸っていたのが原因の一つでもあるのですが、空調をちゃんと掃除していない、中のシートを綺麗にできないのも原因でありました。
車のシートの布って取り外して掃除できないもんですかね。
最初はファブリーズなるものを使ってましたが、途中からファブリーズがまったく合わなくなりしかし、そのファブ臭(無臭を購入して使っていたんですが)が変なにおいに変化し、もうどうしようもなくなっていました。
ファブ臭を消すためにイオン水なるものをシュッシュしていたんですが、それがまた化学物質と混じってえげつない臭いとなる。
もうどうしようもない。
しかし、乗らないと家族でどこも行けない。
マスクをするも、そのマスクの化学臭でしんどくなる。
もうどうしようもない。
8月後半くらいから私は咳がとまらなくなって次に息子も咳がでてきまして、その車に乗ると二人咳がとまらないようになっていました。
また、夜運転するとき、ライトがえらい光輝きすぎてて反射して見えなくてそれはそれは怖い。
車はもう乗れない体になってしまったんだな・・・。
そう思っていました。
整備された中古車に乗った
しかし、車を取りに行くのに私が運転して帰らなければならず、もう仕方がないと腹をくくり整備された車に乗りました。
・・・・あれ?
・・・呼吸が楽にできる・・・。
整備された車に乗ると咳はまったく出る気配がありません。
むしろ、普通に呼吸が楽にできる。
頭も痛くない。眼もチカチカしない。
身体もしんどくない。
どうやら、私、今の空気の中にあるなにかにアレルギー反応起こしていたようです。
風邪じゃなかったようです。
自分の免疫の低下が原因なんですけどね。
目はしょぼしょぼしませんが、咳にいったようです。
一難さってまた一難。
まあ、この頃食べ物をまったく気にかけてませんから自業自得ですわ。
外にでるとしんどいのですが、車の中に入ると、楽。
もう、久しぶりに嬉しくなってきました。
息子を乗せて車を運転したんですが、全然しんどくない!
息子もまったく咳がでません!
「かあちゃん、大丈夫?」と聞いてくる余裕もあります。
「大丈夫だよ~!!!倖せだぁ!楽に呼吸できるよ!」そう返しました。
もう二人ハッピータイムです。
楽に車の運転ができました。
夜、運転したんですが、全然反対車線のライトがまぶしくない!!
なんて平和な空間なんだ!
車通勤の方が全然健康じゃないか!!
まとめ
とりあえず旦那にこの車の中で絶対煙草を吸わないで!と釘をさしました。
私だけではいいのですが、息子の健康にも影響します。
ああ、わかった、わかったと軽く受け止めましたが、無理でしょう。
車の中では吸ってない、たばこは窓の外に出したなんて屁理屈を言うでしょう。
いままでそれでされてきましたから。
その煙は全部車の中に入ってくるんですけどね。
この季節だけでも家に帰ってからたばこを吸わないでと言ったんですが、それは無理ということでそれならば引っ越すからちょっと待ってと言われました。
そうじゃなくて・・・な話なんですが、旦那は私が息子に対して求めているものがよくわからないようで仕方ありません。
毒は一緒に味わえという考えがあるようで。
しかし、いくらこちらが強くなろうと鉄分補充してもそれ以上の毒をもってこられたら太刀打ちできません。
車シート丸洗いできるようですが、素人ができる領域ではないようです。
手軽にできるシート丸洗い車があってほしい。
そうじゃないと臭くなるよ~。
とりあえず、経済的自立ができるように頑張るしかないようです。
他の家庭の喫煙している旦那さんも似たようなもんでしょうかね。
結婚て一人の毒を皆で共有するものなんでしょうかね?
今は煙草も進化しているようで煙がでない電子煙草があるとか。
煙の害は確かにありませんが、たばこの成分は体に入るわけで、体臭として皮膚からでてきますよ・・・。煙草臭が・・・。
これも必要悪ですかね!まったく。
あれ、中古車の話がたばこの話しになってる。
まあ、いいか。
とりあえず中古車の中は平和でした!
ほな、また。

ブラック+デッカー(BLACK&DECKER) 車用掃除機ダストバスターフレキシーオート PAD1200
- 出版社/メーカー: BLACK+DECKER(ブラック・アンド・デッカー)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る