土鍋でご飯を炊いて花がさいたときが
一番うれしいですね。
妊娠したからってすぐには母親にはならないですね。
妊娠中は、日々大きくなるお腹はありましたが、ふだん通りの生活です。
つわりが酷かったわけでもなく、
だんなが家事をやってくれるという
ことはなく、なにも変わらぬまま。
ただ、お腹が大きくなって電車で
席をゆずってもらったのはうれしかったです。
9ヶ月まで働きました。
そして、それから親元で生活しました。
ご飯は親が作ってくれるし、
寝てても生きていける。
あまりにも動かないので、親が散歩に
つれだしたり、毎日ピアノをひいたり。
お菓子も毎日作って食べてました。
こどものために何をしていいか正直わからなかったです。
母親教室にもいってみましたが、
回りのお母さんと仲良くなる会ぽく、
実践での指導はありません。
ほんと何をしていいかわかりませんでした。ただ、雑誌をみて情報を調べたり、子ども服を選んだり。
物を買うにしてもなぜいるのかがわからないから、色々物を買う、買う。
食生活にしても、まったく考えていませんでした。
毎日、お菓子、豆乳と毎日同じものをとっていました。
しかし、ある日突然と豆乳でアレルギー反応がでてしまいました。
喉がかゆくなっての飲めないのです。
しかし、なぜ?とは考えませんでした。
今思えば、これは体からのサインだったんですよね・・・。