でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

待機児童問題解消ばかりを取り上げていたら、認可保育園のモラルハザードが起きる!という話。

http://instagram.com/p/vHZTZ1HA2s/

Instagram

 

今日はいい感じでご飯がたけました。

今日は保育園がお休みなので比較的のんびりとした朝です。

 

待機児童問題解消ばかりを取り上げていたら、認可保育園のモラルハザードが起きる!という話

 

さて、モラルハザードってなに?てな人もいると思います。

 

モラルハザード

倫理の欠如。 倫理観や道徳的節度がなくなり、社会的な責任を果たさない事

(「バレなければよい」という考えが醸成されるなど)。wikipediaより

 

いったい具体的にどういうことかというと、

 

認可保育園が保育したくないと判断した家庭は翌日から保育をしないという

社会的な責任を果たさない事。

 

これは待機児童問題であきらかに保育園のほうが立場的に上となっている

現在の社会で起こること。

 

認可保育園だけの判断だと行政からの指導が入るのでないが、これを

行政がみとめちゃうと「バレなければいい」ということで

保護者を悪者にして保護者や保護者をとりまく環境が周りにいわないように心理的

やり取りし、バレない工作をするのです。

 

私の場合は、確かに私が悪いということもあったのですが、いきなり

保育拒否られるとは思っていなかったのでいまだに行政への不信感があります。

 

アレルギー持ちの子は障がい児?

子どもがアレルギーなので保育士の方に無理ない程度に

痒い時の対応をお願いしていました。

しかし、当時はできるだけ薬は使わずに行いたいと思っていたため

水でぬらしたタオルをあててもらうなどしていました。

その当時の息子は排毒をホメオパシーで行っていたため、

見た目湿疹がひどかったですが、風邪などにはかからない子どもでした。

ただ見た目がひどいため保育園からは入院をすすめられたり

タンパク質が不足してがりがりになりますよ(息子はまんまるなのに)と

見たくない感じのことを言われていました。

障がい児対応のできる施設に移られたら?ということも言われました。

私は見た目は悪いけど風邪などひかないし、ちょっとずつ最初にくらべたら

ましになっていたので大丈夫です!と園長に伝えていました。

しかし、ストレスはたまるのでそのような対応のうっ憤をSNSなどであげてはらして

いたんですね。

保育園で親が参加する行事があり旦那にいかせたら、旦那が子どもほっといて

外で煙草ばかりすっていたらしいんです。

その報告を園長から受けました。

園長は「だんなさんがあんなんじゃアレルギーも対応できない」と言われ

ひらあやまりしました。(これがきっかけで別居にもなったんですが)

とりあえず保育してもらっているので角がたつようなことは言えない。

しかし、園長のいやいや面倒みてやっている的な対応は私のストレスを

増しました。

SNSでの文章、読まれる

なぜ、SNSに書いていたことを読まれるかは

ホメオパシーでやっていることを虐待と取る人が身内にいまして、

その人が行政に報告したんです。

行政から保育園に連絡してばれたんですが。

あまりにも図星的なことがかかれていたので

園長はかなり怒りました。

こっちからしたらあやまらなきゃ!というわけで

菓子折りをもって朝行くときにあやまりました。

しかし、この菓子折りもぞんざいに扱われました。

保育園の言い分からしたら

そんなことしたお宅が悪いからといわれましたが。

 

園長と話し合うことになったのですが、話し合いになりませんでした。

ただ、攻撃するばかり。

「あなたと話していたら気分が悪くなってくる。」

話し合いができない保育園もあるんだなあと思いながら、

しかし、翌日の保育をみてもらわないと仕事にいけない。

 

保育園からしたら「こんなことしといてよう、まだ保育してもらおうと思いますね。

私だったらすぐ退園しますよ!」という発言もいただきましたが

そんなんしても明日の保育してもらうところはないので、

いろんな攻撃も丁寧にきいて「具体的には??」と返したりしたら

よけい園長は炎上してきました。

「あなたのその態度がだめなのです!!帰って下さい!」

 

菓子折り持って帰って明日の保育をしてもらうか、このままいるか選んでください!

 

明日の保育をお願いしたいので、菓子折り持って帰りました。

しかし、保育園からでて10分後、行政から電話。

「明日の保育はみたくないといっています。よろしくお願いします。」ガチャ。

一方的に宣言されました。

 

これがモラルハザードです。

 

行政を監視する機関を民間で作る必要性


今回の件で実感したのは、認定保育園と行政が手を繋がれると問題を闇に葬られてしまう。相談する民間機関がない、ということです。行政ポリス的な役割する機関がないのです。


今回、急に保育放棄されて話をきいてくれて前に問題をすすめてくれたのは、隣の市の認可外保育園でした。
保育園を探している私の話をきいてくれてそな対応はおかしいとその市の保育科より連絡してもらえるよう言ってくれたのです。

お陰で直ぐに行政担当者から連絡がありました。


この行政ポリス的な役割の機関を市民のみの出費で設立する事が今の日本には必要です。 

 待機児童解消も必要ですが。



以上、私の体験も交えた思考論でした。


ご静読、ありがとうございました。

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村