でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

高度経済成長 一億総中流社会

貧困の戦後史 (筑摩選書)

繰り返し読む。

まいどです。でくのぼうちゃんです。

高度経済成長 一億総中流社会

読み直してます。

私が釜ヶ崎という場所を知ったのは、29の時。

ボランティアを始めたところが釜ヶ崎だったわけで、

その釜ヶ崎がどういう場所かを知らずにやってたわけで。

通い始めて20年。ようやく釜ヶ崎がどういう街かわかってきました。 

日雇い労働者の街。

で、なんで日雇い労働者がいるの?ということは、この本読んでようやくわかってきたのでした。

 

いままで、様々な方の話を聞いたり読んだりしましたが、いまいち説得力がなく。

この本読んで、衝撃的だったのはバタヤの存在。

お恥ずかしい話ですが、知らんかった。

ピンタリストやネットで調べました。写真見ました。

まだまだ調べたい。

バタヤの方々が高度経済成長の中、どのように変わっていったか。

今の貧困社会へのキーワードとして次の言葉をピックアップ。

高度経済成長

一億総中流社会

テレビ放送

消費者金融(1967キャッシングサービス開始)

生活スタイルの変化

 

消費者金融のテレビCMが深夜の時間帯だけだったのに、1995年解禁になり、すべての時間帯に。

 

血液銀行の存在も、昔と今の価値観の変化としてピックアップ。

自己責任だけではない貧困問題。

まだまだ読み直します。まだまだいろいろ調べます。

ほな、また。

 

 

 

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村