これもスピリチュアルか。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
実践スピリチュアル
私世代の方々は、スピリチュアルで自分探しのブームに乗った人がけっこういるんではないかと。
私はスピリチュアルで現実逃避をし、自分探してみるも見つからず(そらそうだわな)探すのではなく作るのだと悟り、スピリチュアルから離れ、不動産の世界に入りました。
不動産の世界は現実バリバリで逃避的な考えを少しでも持つと見事に自分に帰ってきます。ある意味、予想が立てやすい世界なんですがスピリチュアルは予想しないことが起きる世界です。
スピリチュアルワンダーランド。
なんで?がない世界。
感覚の世界。
身体が勝手に動くし、光は見えるし、ビリビリは感じるし、相手の悲しみを感じるし。
行くとこ間違えると精神科病院。
ワンダーランドだったから現実逃避できたんですが。
現実逃避しててもなんか冷めた自分がいるわけで。
だから、離れたんですが。
スピリチュアルワンダーランドから離れてわかったのは、
スピリチュアルワンダーランドとは距離感が大事だと。
指導者との距離感。
信心しすぎない。
指導者は指導者でその人の道がありますから、できることをやってるわけで。ただ、なんでも指導者の言うとおりしなくてよい。
スピリチュアルにハマりすぎたから、そのように考えられますがわからなかったらワンダーランド体験したらハマる方が普通だと思います。
若いときに体験してて良かった。
ただ、信心はとても大切で神様を大事にする心は大事ですから、それをできる方は人にゴリ押しせずにやるわけです。
現実逃避のために使わず、信じている何かに行動として表す。
生活の中に信心を取り入れる。
それが実践スピリチュアル。
50になり、スピリチュアルを否定せず楽しみながら現実に取り入れるのがよいねと以前読み漁ったスピリチュアル本を再度読み直すことに。
ハマっていた時は昼の休み時間になりと本屋のスピリチュアルコーナーに行き、ほぼ毎日スピリチュアル本を読んでました。
片っ端から読んでました。
その時に得た知識を再度読み直す。
神智学は難しかった‥。
昔会った方で、私は50になったら魔女になるのよ!という方がいました。
私は60になったら魔女になろうかしら。
薬草や鳥のさえずり、清らかな水のそばで生活する。
年金、さきどりして。
それまでは都会で実践スピリチュアル。
ほな、また。