許す。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
許す練習
ネットを見てましたらこの本を発見しました。
中身はまだ読んでいないから、なんともいえませんが。
タイトルがいい。
許しましょうじゃないところがよい。
今まで、許さない!でこの10年様々なことに向かい合ってきました。
怒りを上手くコントロールできなかったか、怒りでなにを学ぶのか身を持って体験した10年でした。
若い時はどんなことされてもヘラヘラして自分の怒りを誤魔化していたため、人に向かい会えなかった、その為自分がなにをしてよいかわからなくなったというのがありました。
27は怒り元年の時で、そこから自分には怒り権利がある、と受け止められることができ、怒る感情を誤魔化さずにいきてきました。
そうすると理不尽な態度をとってくる人は絶対いる、ということがわかってきました。
その理不尽な態度を取る人に正面から向かいあっても自分のメンタルしんどくなるばかりでなんの得にもならない、そこから相手の攻撃をかわさないといけない、時間のロスだったよなと思うこともありました。
相手が喧嘩ふっかけてきても相手にしない、パワー持った人からハラスメントされてもかわして過ごしていく能力を身に着けないといけないのかもと思うようになりました。
しかし、許さない!でここ10年生きてきてますから、かんたんに許すはこれまた難しい。
いじめの発生原因は、マウントされたから懲らしめてやろう!なのか?とか色々考えますが、それも時間がもったいない行為ではと思うのですがすぐにはやめられない。
で、この本のタイトル。
許す練習。
そう練習から初めればよいのだー。
本、読もう。
練習しよー。怒るの疲れたー。
ほな、また。