でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

昭和の日だったので「昭和町」に行ってきました

https://www.instagram.com/p/BEx8FLnnA0Q/

どっぷり、昭和町です。

まいどです。でくのぼうちゃんです。

昭和の日です。

今日は、昭和の日でした。

昭和天皇の誕生日ですな。

昭和なことをしたいなと思ったので、こちらのイベントに息子とともに行ってきました。

どっぷり昭和町

大阪の天王寺の近くに「昭和町」という駅があります。

その周辺で行われたイベントです。

昭和のおもちゃで遊ぼう!というのがありまして。

息子に体験させてやりたいと思い、朝から水筒、お弁当もって行ってきました。

私は憂歌団の木村さんの唄が聞きたい~という思いがありました。

まず、地下鉄文の里駅で降りました。

https://www.instagram.com/p/BEx8Gi4nA0T/

そこが一番近い駅と思ったんですね。

で、駅を降りて歩いていますと、息子が「ここに昔住んでいたよ~」なんて発言。

もしや、前世?なんて思いびっくりしましたが、私もなんだか駅の道が懐かしい。

呼吸が深く楽にできる場所がありました。不思議~。

とりあえず、地下から地上にあがりまず、見えたのが南大阪幼稚園。

そこで「紙芝居」という文字を発見して、これは面白そう!と入ったら、普段お世話になっている「紙芝居むすび」さんが丁度、公演中でした。

https://www.instagram.com/p/BEx8Iv-nA0X/

知っているおっちゃんが頑張っている姿をみて思わず、うるるる。

40過ぎてから涙もろくなりました。

他にもこの場所で知り合いと出会い、ああ、私の知り合いは昭和が好きな人が多いのだなあと実感。

次に木村さんが歌う場所「桃が池公園」に向かおうと思いましたが、息子の遊べるセンサーが阪南中公園へと誘導してくれました・・・。

まあ、本来の目的は「昭和の遊びを体験してもらう」ですからいいんですけどね。

昭和の遊び

竹で作るおもちゃ工作をしてみました。

作ったアイテムは水鉄砲。

https://www.instagram.com/p/BEx8LTdnA0Z/

4歳息子には難しいので、私と係の人ががんばりました。

https://www.instagram.com/p/BEx8NfNnA0d/

なんとか完成して、息子遊んでおりました。

竹とさらしで作るシンプルな水鉄砲。いい感じで水が出ておりました。

https://www.instagram.com/p/BEx8PBxnA0k/

こんな協会があるんですね~。

割り箸とゴムで作るゴムでっぽう。

わたくし、頑張りました。

途中で、ゴムの巻き方が?となったのですが、指導してくださる方が「お母さん、左利きですか?!」と気付いていただき、左利き用の説明をしてくださりました。

よかった、よかった。左利きだと巻き方が逆なんですよ。

でも、やっぱり逆なところがあって、あとで修正してもらいました。

なんとか、出来上がって、息子、パンパンしておりました。

シンプルなものでできるんですね。

寺西家+寺西長屋

ゴムでっぽうからまったく息子が離れない。

ああ、もう少しで木村さんの唄が・・・。

お腹もすいてきたので、息子に「お母ちゃんはお腹がすいた!」と強引にその場所から離れさせました。

持ってきたお弁当は息子が一人占めしてたので、「息子君がお弁当おかあちゃんにくれないからお腹がすいた!」といったらしぶしぶ動きました。

で、桃が池公園に向かって歩いているとなんかいい匂い。

休憩所と書いたところが目に入ったのでそこに入って休憩しました。

それが、寺西家。

その前にある長屋も趣があってとてもステキ。

https://www.instagram.com/p/BEx8Q8_HA0o/二階をステージにしたライブが行われていました。

青空がいい感じでした。

道ではワインやビールなどのアルコールが売られていました。

寺西家で息子と休憩して、息子はどうやら「もう遊べる場所はないぞ!」と思ったらしく、「帰ろう」と言い出しましたよ・・・。

かあちゃんの目論見がわかったようです・・・。ちっ。

仕方ないので昭和町の駅も近いので帰りましたよ・・・。

まとめ

いい天気になってよかったです。

歌は聞けませんでしたけど、寺西長屋なるものも知ったし。

昭和町エリア、気にはなってましたけど行く機会がなかったのです。

今回のイベントでこれてよかったです。

今度は一人でこの町をゆっくり散策してみたいなあと思いました。

いい昭和の日になりました。

ほな、また。

 

 

 

イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑

イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑

 

 

 

写真集 昭和の肖像〈町〉

写真集 昭和の肖像〈町〉

 

 

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村