昨日届きました。
まいどです。でくのぼうちゃんです。
大阪瓦斯配管工事厚生年金基金が解散手続き開始のお知らせを送ってきた。
旦那が以前結構長く勤めていた会社は大阪ガスの指定会社でした。
その時にこの基金に年金を払っていたようです。
旦那あてにきているので旦那に封筒を渡すと「見といて、年金基金が解散じゃないだろうなー」といって会社に行ったんですがドンピシャです。
旦那は私より直観が働きます。時たま。
おおー言った通りだー!とさっそく中をざっくり読みました。
ざっくり内容をいうと。
・解散するよ!てへ、ぺろ♪
・今年金もらってない人は従来の日本年金機構から年金は支払われるよ!てへ、ぺろ♪
・払ってくれたお金は日本年金機構から支払われる年金代だから問題ないよ!てへ、ぺろ♪
・通常年金額に+上乗せで支払いたかったけどできないよ!てへ、ぺろ♪
なんでその基金を設立したのかなーとかなりの疑問がでてきます。
+上乗せ分をどういう風に調達する計画だったのかなー。
人生がいま壁ドン状態で将来の年金のことまで考えていられないのが実情です。
通常の年金はコツコツと支払っていますけど、それもどうなるかわからない社会ですね。もう、何が起こってもてへ、ぺろ♪で済まされてしまいそうな感じです。
しかし、通常の年金支払い+上乗せ支払いでしていたらその過剰に払っていた分を
返せという話になります。旦那に聴かんとわからんです。
今日、夜、旦那にこれを見せてどういうかです。
ほな、また。

図解 年金のしくみ(第6版): 年金制度の問題点を理解するための論点40
- 作者: みずほ総合研究所
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/01/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る