でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

道徳ってよ

教科書

まずは、日本語からか?

まいどです。でくのぼうちゃんです。

道徳ってよ

道徳を教えるのは難しいと思います。

息子の参観日。

道徳の授業でした。

 

Aくんが手伝いに対して400円の請求書を作成し、母親に渡した。

それのアンサーとして母親は、Aくんにいろんな内訳を記入し、0円として請求書を

作成、AくんにわたしAくんはそれをみて涙した。

 

内容的にはこんな感じです。

先生は、いろんな子の意見を聞きます。

なぜ、Aくんは泣いたのだろうか。

 

ママ友と話ていて請求書をこどもに出すのは嫌味ではないだろうかという意見がありました。

私もそう思う一人です。

 

先生はどんな答えを誘導したかったのかわかりませんが、これに答えはあるのか?

お金を稼ぐ方法が手伝いしかない子どもが母親に手伝いに対しての金銭を請求するのは

筋が通った話です。

なのに、未成年であるこどもに請求書をたとえ0円でも出すのはどうだろうか?

それで涙するのはどうして?そんなこどもに育てちゃだめだよ。

私はそう思うのです。

こどもは安心して生きるのが大事。やってもらって当然と思っているぐらいがちょうどよいのでは。

常に親に感謝して生きるこどもってどうよ。

息子はどう答えたんか?と聞いて見るとなんかようわからん答え。

一般的な答えをいったようですが。本音はようわからんでしょう。

手伝いに対してお金を支払うのはどうだろうという意見があります。

これは我が家も話し合いをよくしていて、息子に手伝いをすることはできることが増えるんだぞと

言っています。布団ひきに対して1回100円を払い、それをコツコツためて自分ほしいものを

買わしています。金銭管理の感覚を見につけてほしい。

買うときにそれは本当に必要か来年も使うのかよく考えてくださいと伝えて。

それ以外に手伝いはなにがしたいかなにができるか?

料理を手伝いたいと言ってきたので、ばあちゃんに教えてもらってくださいと伝えました。

ばあちゃんは調理師の免許を持っているのである程度の知識はある。

調理を身につけていたら独立したとき役に立つだろう。

ただ、この手伝いはお金は発生しません。

みんなのためにやることです。家族それぞれみんなのためにやっていることにお金は発生しません。わかりましたか?と話ました。

わかったのかわからないのかようわからん返事をしていましたが。

とりあえず、いろんなことをやって得意なことを見つけてくださいと話ました。

私も家の手伝いはまったくしていない人だったので、いいのかどうかわかりませんが。

道徳って難しい~。

ほな、また。

 

小学校 中学校 納得と発見のある道徳科

小学校 中学校 納得と発見のある道徳科

  • 作者:島 恒生
  • 発売日: 2020/03/23
  • メディア: 単行本
 

 

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村