でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

(お題)今年こそは、英語をなんとかしたいと思います。

http://www.flickr.com/photos/30533017@N00/14606746620

 

英語ですわ。

まいどです。でくのぼうちゃんです。

今週のお題「今年こそは」

この頃、書くのに守りに入っています。そういう時に助けてくれるのが「お題」。

書くネタはあるのだけれど、どこまで書けるだろうかと思っていまして。

もう、子どもに迷惑かけたくないし。

平和な時間を過ごしたいし。もともと平和主義です。

さて、今週のお題は「今年こそは」なんですが、一応今年の目標を立ててみました。

目標

①人前でいっぱい歌う

②英語をなんとかする

昨年から人前で歌う機会を作って歌い初めました。

習い事のボーカルレッスン再開し、声を出すことの楽しさを再び実感しました。

で、今年は人前でいっぱい歌うと。

で、②なんですが、これいままで人生で何回も何回もトライしてきたんですが、まあなんともならなくて。

英語を話す機会がないというのもありますが、英語を話したいという気力が起きない。

なんとかしたいのにね。

 

英語って出来ないんじゃなくて単にビビってるだけと思うのだけど - 非アクティビズム。

今年は英語がんばろう!と思ってたので、ナイス記事。メンタルブロックなんとかするぞ〜。

2016/01/06 18:43

id:Daisuke-Tsuchiyaさんの 非アクティビズムでビビッてるだけ!と書いてはりますが、まさしくビビッてしまうんです。

異人さんに対して素直に英語を話そうとせず、ぜったい日本語を普通に話そうとしてしまう。

英語で話て通じなかったら恥ずかしい!というのもありますし、日本語で話してもハートで話しているんなら通じるぜ!という思いもあります。

20代の時に行ったタイでは日本語でも通じた(思い込み)

20代の時に友人とタイに旅行に行ったんですが、そこでは私ら(友人も)ほとんど英語を話しませんでした。

話す言葉はタイ語の「タオライ?」(いくら?)だけ。

そんな二人が泊まったホテルの部屋で風呂の湯をためようとしたら茶色の水が出てきた!

英語も話せないのにフロントに電話して「水、茶色!水、茶色!」と受話器に向かって叫びました。まあ、通じませんでしたが。

お湯はためずにシャワーを使おう!ということになりましたよ。

ノープロブレムといいあってたかなー。

また、英語がわからないからナンパされててもわからず。

友人が「あれ、ナンパしとったで」と後から言ってきました。

なんや、友人聴けるんかい!まあ、おかげで平和な夜を過ごしましたが。

あまりにもひどいんで、オプションツアーで一緒になったおっちゃんが色々とご飯につれていってくれました。

息子の保育園の先生とお話したい

今、息子が通っている保育園の担任の先生がオーストラリア人でして。

しかも、去年に日本にきたらしく日本語が話せない。

眼の前に先生がいたらそれだけでびびってしまう。

軽く、「ハロー」と言えばいいのに普通に「こんにちわ~」と言ってしまう。

去年の授業参観の時、息子の状況を英語で言ってくれたのだけど、なにを言っているのかまったくわからない。もう1人の日本人の先生が訳してくれてなんとかわかりましたが。

その時の先生の寂しそうな顔!あーーーーー!!すまない!先生!

友人が連れて帰ってくる彼氏とお話したい

外国に住んでいる友人が時々彼氏と一緒に帰ってきますが、英語が話せないので常に友人を間に挟んでの会話です。

友人、大変、大変。

いや、彼は英語でなくイタリア語か?フランス語か?

息子がなに言っているのかわからない

この頃、ぺろっと話す英語がわかりません。

何回も聞き直して、私がわかる言葉でかえす息子。

今度、上のクラスに行ったらもっとベラベラ話すようになるじゃないか。

このままでは息子とコミュニケーションが!!

かあちゃん、がんばるぞ!

まとめ

梅田駅の外国人観光客などをみていますと、日本に外国人観光客増えたなーと思います。

朝のJR大阪駅なんてもう、ここはどこの国じゃ!と思うほど色んな言葉が飛びかっている。

島国日本で民族意識にあぐらかいている場合じゃなくなってきてますね。

今年こそは英語をなんとかしたいと思います。

ほな、また。

 

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する

 

 

 

「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 (Asuka business & language book)

「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 (Asuka business & language book)

 

 

 

 

 

 

 

 

photo by pilllpat (agence eureka)

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村