でくのぼうちゃんのブログ

雨にも負けず風にも負けずオロオロしながら更新中!!

健康に向かう:日本人の70%がこの状態?!リーキーガットシンドローム(腸管浸漏症候群)

http://instagram.com/p/wWKQBEnA4q/
http://instagram.com/p/wWKQBEnA4q/腸を中心とした医療体系にしたらどうなるんでしょうか?

この症候群を知ったのは自分がカンジタ皮膚炎になったからなんですよ。

知っていますか?LGS

LGS とはリーキーガットシンドロームの略です。日本語でいうと腸管浸漏症候群といいます。

現在、日本人の実に70%がこの状態であるといわれています。

このブログにも何度か名前を挙げています。

このLGSは現在の慢性疾患の9割の病気がこれが起因ではないかといわれているくらい私たちの健康に関係しているのです。

ですが、マスメディアは取り上げることが少ないです。

なぜなら、これを軸に医療を行われると売れなくなるものが多数でてくるし薬というものを考えないといけなくなる。


人間の体は菌に支配されている!地球上一番強いのは菌? - でくのぼうちゃんのブログ

ここにも書いていますが、結構世界に対して影響力が大きい症候群なのです。

どんな状態なの?

腸壁の粘膜がはげて腸に穴があきそこから本来は腸壁の粘膜がブロックしてくれる大きい分子のバクテリアや毒素、未消化の食物が血液に放出されてしまっている状態です。

なぜ腸壁の粘膜が炎症をおこしはげるのか?

原因と考えられるもの

薬剤

カフェイン

アルコール

糖質の過剰摂取

重金属の蓄積

遅延アレルギーによる腸壁炎症

セリアック病

上記にもあげたブログで「カンジタ菌」について書きましたが、この菌がなかなか恐ろしいやつです。

カビですから触手があるわけです。仲間どうし手をつなぐわけですよ。増殖したら。増殖の原因トップが糖質の過剰摂取です。

まるで賄賂で甘い汁をすった人が手をつないで社会をほろぼす。そんな構造が見えてきますね。

遅延アレルギーとは?

先日、ネットニュースを見てましたらこんな記事発見。

少量血液検査、学会「推奨せず」 遅延型食物アレルギー:朝日新聞デジタル

遅延型アレルギーの存在を認めない?

2014/12/07 18:39

あちゃーですね。

少量血液検査を推奨しないのなら、自力でわかる遅延アレルギー発見方法を提案すればいいのに。

これじゃ、遅延アレルギーの存在自体を否定です。

これは毎日食べているもの(特に依存性が強くてやめられないもの)を2週間断つとわかります。

遅延アレルギーに多いのは、砂糖、小麦、卵、牛乳です。そう、ケーキの材料です。

まず、2週間これらを断つことは並大抵の心ではできません。そうとう強い心をもって挑まないといけません。

しかし、実際やって2週間後に食してみたらあきらかに反応がわかるし味があれれれ?!こんな味だっけ?という思いがでてきます。

まるで、たばこをしばらくやめて久しぶりに吸った時みたいにおいしくない!

まあ、それでも食べてしまったら元にもどるんですけど。

セリアック病とは

これはこの本の内容を引用します。

セリアック病は小麦アレルギーの原型であり、さまざまなタイプの小麦アレルギーを比較する基準となります。また、セリアック病患者は年々増え続け、
過去50年で4倍になっています。この事実について、わたしは小麦自体の性質が変化した影響だと考えています。

小麦の品種改良を行ってきた結果、グルテンが変質し、そのグルテンに順応できないため腸壁が炎症を起こす。

日本人はグルテンと乳糖に順応性がない体質が多いようです。日本人が小麦と牛乳を取り始めたのはほんとつい最近ですから。分解酵素がないようです。

代わりに海藻を分解する酵素があるようです。地産地消はやはり基本なのでしょうか?

患者の50%が腹痛、下痢、体重の継続的な減少という典型的な症状を示しますが、残り半分は、貧血、片頭痛、関節炎、神経障害、不妊、低身長、うつ病、慢性疲労など
一見してセリアック病とは無関係なさまざまな症状や体調不良に見舞われます。

そう、小麦をやめたら結構改善したという人がいます。私も小麦アレルギーなので小麦を食べた後の脳の締め付けを体感しています。しかし、アレルギーをおこすものは依存性が

あるものなので、一時すぱっときれた小麦をまた縁が切れない生活を送っています。頭痛を起こしながら・・・。とほほほほ。

関節炎はだいぶましになりました。

LGSを改善するには

LGSになっているときは、栄養だだもれ状態なわけですからどんなに野菜やサプリをとっても意味がありません。まず、腸壁修復作業が必要です。

それにはカンジタコントロールが必要になってきます。

糖質を制限する。

低血糖症の人は糖質を制限すると倒れる可能性があります。病院で低血糖症か見てもらったほうがいいです。

自己責任でいいや、倒れても大丈夫!糖質のかわりにケトンを生産するのじゃ!という人はご自由に。(ケトン食でググればでてきます。)

体の中にある重金属の除去。

  歯につめものされている方は要注意です。水銀や鉛など重金属を詰められていませんか?保険がきかない治療なので貧富の格差がここで影響します。とほほほ。

出来るだけ、小麦、牛乳、発酵食は控える。

  発酵の食の国、日本。結構、これ難しいです。塩料理の追及となります。お酢は結構調子が悪くなりますので気をつけなければいけません。

化学物質はできるだけさける。

  人工香料や抗菌剤など善玉菌をも殺してしまうことはやめましょう。

炭酸飲料やアルコール、カフェインは控える。

  
  炭酸飲料は胃酸を少なくさせます。胃酸が少ない→胆汁が少ない→腸内細菌に影響

  アルコールは糖質ですから悪玉菌を増やします。カフェインはLGSになっているときは解毒がフル回転で行われています。その上にカフェインでさらなる仕事を増やしたら肝臓が休まる時がありません。

酸化した油、古いものをできるだけ控える。

  食べ残しのものや油を使った食べ物で袋詰めされているものはできるだけ避けたほうがいいです。市販クッキーなどは避けたほうが無難です。私は魚を揚げた油のにおいをかいで脱水症状まで起こしてしまいました。

  匂いをあなどっちゃいけないぜ。

まとめ


うつ病やらメンタルで悩んでいる人はまず腸内環境から整えてみたら?と思うのです。

お金かかりませんし、根性だけが必要ですが。

こういう情報って産業界に影響するからマスコミではまずいわない。「経皮毒」という言葉さえもテレビでは使えないようです。

こういうことは学校では教えてくれません。

だから、先人から学んだほうがいいと思うのです。知恵を。新しいものばかり取り入れずに。

もしこの記事が気に入っていただけましたらはてなブックマークやfacebook等でシェアをお願いいたします。非常に励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村